MENU

MEMBERSエナジャイズのメンバー

国際経験が豊富で、クライアントの成長に強い情熱を持つメンバーたちの一部を紹介します。エナジャイズでは、国境を超えた人事活動の領域でクライアントの課題発見フェーズ、施策の実施、効果測定まで、最適なチームを編成して支援いたします。

  • 写真

    尾崎 太朗 Taro Ozaki

    代表取締役。毎日コミュニケーションズ(現マイナビ)で、国内新卒採用支援事業に従事。大規模プロジェクトのソリューションセールスに長年取り組んだ後、役員直下の事業推進組織創設マネジャーとして営業教育、マーケティング、新規事業開発に従事。グローバル時代に求められるHR事業を探求し、エナジャイズを創業。世界中どこにおいても、高い壁に見えるチャレンジでも、クライアントとそれを乗り越える活動を共にし、形にする。

    尾崎からのメッセージ:
    私たちは、各クライアントに対してハンズオンでお手伝いすることを信条としているため、同質化したサービスの大量提供はしておりません。高い成果を目指す皆様の「本気」と共に汗をかき、成果を実現する最良のパートナーでありたいと考えています。

  • 写真

    加藤 敬太 Keita Kato

    取締役。生保、損保、商社、シンクタンク、証券業界の大手企業のクリエイティブを20年以上手掛けてきた「企画」のプロ。採用、IR、CSR領域のコミュニケーションに実績があり、「まだ誰も気づいていない企業の魅力」を発見することに定評がある。

    加藤からのメッセージ:
    「課題が要望が明確になっていない」
    是非、そんな状態から私たちにご相談ください。対話を通じて企業の魅力を発見すること。人が何に魅力を感じるのかを考察すること。私は、この2つにより、企業と人をつなげる情報を提案することを得意としています。

  • 写真

    伊藤 彩香 Ayaka Ito

    化学系中間原料メーカーにて研究職、自動車関連部品の製品設計に従事した後、エナジャイズに参画。R&Dの経験と米サンフランシスコの留学経験を生かし、世界中の大学や研究機関と連携。高度理系人財の採用・育成のプロフェッショナル。

    伊藤からのメッセージ:
    海外での採用や、多種多様な人財を会社に迎えることは、苦労も多い一方で、得られる物もたくさんあります。グローバル採用を通じて、様々な価値観を持った人財と出会うことの楽しさ、新しい文化に触れることの面白さを是非体験してください。そのための現地での採用活動を全力でサポートいたします。

  • 写真

    Matheus 薮下 Carneiro

    リオデジャネイロの企業にて経営企画マネージャーとして従事した後、英語教師としてリオ、サンディエゴ(米)で教鞭を取る。上智大学留学中にエナジャイズに出会い、そのビジョンに共感し参画。英語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、日本語の5ヶ国語を操り、特にポルトガル語とスペイン語圏での人財採用活動に強みを持つ。人事領域の支援のみならず、クロスボーダーの進出支援にも専門性を持つ。

    Matheusからのメッセージ:
    私たちは、HR業界において業種・業界、そして国籍を問わず、あらゆるクライアントや採用候補者をサポートすることができます。要望や課題がはっきりとしない状態から共に課題を発見し、クライアントや採用候補者の双方にとって最適なソリューションを提案いたします。

  • 写真

    佐藤 菜南 Nanami Sato

    学生時代をより旅行を通じて豊富な海外経験を積んだ後、新卒でエナジャイズに入社。日本語・英語の2ヶ国語を駆使しながら、クライアントのグローバル採用や教育研修サービスに従事する。役者としても活動しており、外国発の作品を適切に演じる上で必要になる、あらゆる国の根底にある価値観や歴史に精通している。

    佐藤からのメッセージ:
    クライアントのグローバル採用や社内のグローバル化に向けたレベルアップのご相談はもちろん、新たな取り組みにおいても全力でサポートいたします。過去10年の実績と国際経験豊かなメンバーがおりますので、お困りごとがございましたらお気軽にご相談ください!

  • 写真

    上村 亮太 Ryota Kamimura

    カンボジアにて、マネージャーとして複数の日本食レストランの立ち上げと運営に従事。日本人が1人だけという環境下の中で、多国籍のメンバーを巻き込みながら事業をグロースしてきた実績を持つ。その後、多国籍チームの成果創出を別の角度から促進すべくエナジャイズに参画。企業において、多国籍人財が活躍できる環境整備や組織制度の構築に造詣が深く、現場目線でのソリューション提案を得意としている。

    上村からのメッセージ:
    異文化理解の中で一番大切な事は、言葉や文化を理解すること以上に「人間力」であると考えています。一緒に日本や世界を"Energize"していきましょう!

KEYWORDキーワード